35才うつ病サラリーマン人生再建 blog

うつ病からの人生再建を目指します!様々な視点から対策を考えます。

自分を好きになろう

こんにちは、こころんろんです。

 

今日のテーマは【自分を好きになろう】です。

ナルシストになろうと言う意味では全然無いです(笑)。

【ありのままの今の自分を受け入れて、許す】イメージでしょうか。

 

うつ病の症状にもよりますが、この病気は自己否定が多いと感じています。

過去の自分を振り返っても、「なぜいい大学に受からなかったのか」とか「なぜいい会社から内定がもらえなかったのか」とか「なぜ自分は打たれ弱いのか」とか挙げたらキリがありません。

 

周囲と常に比較するクセがあり、自分が何かの部分で劣っていると分かると、自分自身を心の中で強く責めていました。今でもその傾向は若干残っています。

ただ、「過去は変わらない。未来は分からない」とでも言いましょうか。優秀な人はいくらでもいますし、その人が全員幸せかと問われれば、必ずしもそうとも言えません。

【自分なりの幸せの基準を作って、自分をいじめる事をやめる】うつ病になるとそれを気づかせてくれる気がしています。

 

本音を言いますと、私の中の幸せの基準はまだ明確になっていません。

1つあるのは、一歩一歩着実に昨日の自分より成長する事です。

私の場合、学んで自分自身が成長する、そのプロセス自体が幸せと言えるのかも知れません。プログラミングの勉強や英語の勉強はその例です。

 

ある本には自分の良いところを100個書いて、落ち込んだ時に読めるように手帳に挟んでおけ。と言うものがありました。なかなか100個は難しいですが、それくらい見つけられると、うつ病の悪化に歯止めがかかるかも知れません。

 

今回はとりとめもなく、書いてしまいました。

読みにくい箇所がございましたら、大変申し訳ありません。

そして、ここまで読んで下さり、本当にありがとうございます。

うつ病と転勤について

こんばんは、こころんろんです。

 

今回はうつ病と転勤について考えてみたいと思います。

うつ病を発症したり、悪化する要因の1つに【環境の変化】があると思います。転勤などはその典型例かも知れません。私の経験をお話したいと思います。今から約7年前の事です。

 

私は新人の頃、東京の営業として配属されました。日々のお客様からのクレーム電話や工場からの怒りの電話に1年と持たない内にうつ病を再発。その後3ヶ月ほど休職しました。

 

復職にあたり経理に職種を変える事になりますが、東京から三重県に転勤を取締役から言い渡されました。

 

これまで関東でしか住んだ経験の無い私はいきなり三重県への転勤は正直動揺が隠せませんでした。しかも初めての一人暮らしです。先が思いやられました。

会社の命令ですし、当時は【石の上にも3年】と短期間での離職は良く無いこととされていました。しぶしぶ、うつ病を抱えながら三重県へ行きました。

 

三重県での生活には結論から言うと、適応するのに苦労しました。

ただ、不幸中の幸いにも以下のような助けがありました。

  • 直属の上司が私の体調を理解してくれ、時々仕事を休む事を否定しなかったこと
  • 同年代の先輩や後輩がいて、同じように1人暮らしの不安があり、共有できたこと
  • 地元の方々の人柄が暖かく、自分の心の支えになったこと

これらはうつ病を少し悪化させつつも、土俵際で仕事を続ける理由となりました。

三重県津市の病院に通院していましたが、通院後は海を見たりして気分転換をしました。

 

転勤のある会社に入社してしまった以上、その会社にいる限りは避けられません。

その土地に自ら適応しようと努力する事と1人でも多く職場に良き理解者や味方を作る事が重要なのだと思います。とは言え、三重や大阪に新しい友人ができた1年半が経つ頃、今度は茨城に転勤を言い渡されました。これはもう身が持ちません。

こちらについては長くなりそうなので、また今度お話しますね。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今回は転勤について私の経験をお話させて頂きました。続きはまた別の機会に書きますね。

何かの参考になれば、とても嬉しいです。

うつ病対策〜【フッ素入り】の歯磨き粉で歯を磨こう〜

こんばんは、こころんろんです。

 

今回のテーマは「歯を磨こう」です。

「そんなの毎日やってるよ」と言う方は、今回の記事はあまり参考にならないかも知れません。

 

うつ病心身共に辛くで横になっている日が続くと、歯を磨く事さえおっくうになる事が多いです。実際、私がそうでした。

うつ状態が続くと、立ってるのもやっとで、38度の熱があるような感覚でしょうか、「とにかく横になっていたい」と思ってしまいます。

 

この様な状況が続くと、もちろんお風呂にも入っていないので、体も汚くなりますが、

口の中の汚れもそのままになってしまいます。

※汚い話ですいません・・・。

ただ、これはもちろん良くありません。後々、うつ病が軽くなった時に虫歯が多くなった事に気づき、「何であの時放置してたんだろう」と悔やむ事になってしまいます。

 

朝起きた時の口の中は1日でもっとも汚い状態だそうです。そのままにしておくと気持ちも晴れません。

対策としては、①最低でもモンダミンの様なデンタルリンスを使う。②フッ素入りの歯磨き粉を使って、虫歯予防をする。があります。フッ素入りの歯磨き粉を使うだけでも、虫歯をある程度は防げる様になるようです。口をすすぐ際は、歯磨き粉の成分が口の中に残るようにするとより良いです。

参考として自宅で使用している歯磨き製品を紹介しますね。

 

 

「うちで長年使っているものがあるよ」と言う方は全然この辺は読み流して下さい。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今回はうつ病と歯磨きについてとりあげて見ました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

うつ病対策〜つらい時はまず寝よう〜

こんばんは、こころんろんです。

 

今回のテーマは「つらい時はまず寝よう」です。

うつ病を題材にブログを書いていましたが、肝心のこちらをまだ書いていませんでした。

 

うつ病の症状にもよりますが、睡眠過多として症状が出る方や反対に全く寝られない方もいます。睡眠過多の場合は、まず少しずつ家の掃除から始めて、公園へ散歩したり、活動範囲を広げていくと良いと思います。こちらの場合は少しずつ睡眠時間を減らし、活動時間に変えていく事がメインになります。ちなみに私の場合、うつ病がひどいと睡眠過多として症状が表れます。

 

反対に全く寝られない方は、まず寝られなくても布団やソファーで横になってみると良いと思います。その際、頭の中は不安な事や嫌だった事、過去に辛った事などがぐるぐると駆け巡っているかと考えられます。そんな時は、癒しの音楽をかけてみたり(YouTubeなどでも音楽が検索できます)、アロマテラピーを利用してみるのも良いです。

※個人的に好みが分かれるかも知れませんが、私の好きな音楽はこちらです。

 

kokoronronkun.hatenablog.com

 

アロマテラピーのオイルは【生活の木】や【東急ハンズ】などのお店で販売しています。ラベンダー、ベルガモット、ペパーミント、オレンジ、レモングラス、ローズウッドなど多種多様な香りを取り扱っています。好きな香りは人によって好みが分かれるので、お店の店員さんと相談するのが良いと思われます。男性でも女性でもおすすめです。

私の場合、ペパーミントをティッシュにつけて枕元に置くようにしています。これだけでも、ずいぶんと気分が楽になります。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今回は睡眠をテーマに記事を書いてみました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

うつ病対策〜プラネタリウムに行こう〜

こんにちは、こころんろんです。

 

昨日、市民体育館でトレーニングをしてきたのですが、トレーニング前後で体重が増えていました。筋肉がついた重みだと、自分自身を納得させ、何とも言えない気持ちで帰りました・・・。

 

さて、今日は「プラネタリウムに行こう」です。療養中や休職中など、うつ病で調子が悪い時、自宅に引きこもりがちになる事が多いです。そんな時、リハビリの1つとして、近くにプラネタリウムがあれば行ってみると良いと思います。

 

プラネタリウムは周囲が暗くなり、満天の星空と共に、係員の方が星座などの解説を入れてくれます。途中で寝てしまっても全然構いません。プラネタリウムの上映中はうつ病の事は忘れられるかも知れません。何万光年も広い宇宙のことを考えると、自分の存在がとてもちっぽけなものだと思えてきます。

 

もし近くに無ければ、美術館や科学館などでも構いません。静かな空間で自分の気持ちを落ち着ける場所が自宅以外にあると良いですね。

 

私の場合はと言いますと、東京の方にある多摩六都科学館に良くいきます。プラネタリウムの他、宇宙・身体・自然・地学の4つの展示ブースがあり、小学生でも分かる内容で解説がされています。

子供の時には気づかなかった事が大人になって初めて分かったり、個人的に癒しの場所です。休憩室も用意されており、平日に行くと他に来場者も少ないので静かに本を読んだり、お茶を飲んだりする事ができます。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今回はプラネタリウムや科学館でゆっくりしてみようと言うテーマをお伝えしました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

読者登録101名と839アクセスのお礼

こんにちは、こころんろんです。

 

昨日で読者登録101名と839アクセスを達成する事ができました。

ブログを始めてまだ20日前後ですが、これ程多くの方に読んで頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

うつ病の自分が人生をやり直すプロセスをブログにしたいと思い、始めましたが最初は全く読んでもらえないのではないかと不安でした。

始めて1週間くらいから、少しずつ読者の方が増え、記事を書くモチベーションにとても良い影響を与えて頂きました。

 

また、時々コメントを下さる方もおり、記事の率直な感想なども頂き、私自身とても勉強させて頂いております。日々読者の方とのコミュニケーションが重要と実感しております。

 

これからも、自分が人生を再建する試行錯誤をこのブログでお伝えしたいと思います。まだまだ未熟なため、至らない点が多々あるかも知れませんが、引き続き応援どうぞよろしくお願い致します。

 

いつも本当にありがとうございます。

就職・転職で役に立った資格【簿記】と【TOEIC】

こんばんは、こころんろんです。

 

今日は就職・転職に役だった資格について書こうと思います。

今まで書いていなかったのですが、現在私は障害者雇用として勤務しています。

新卒で入った会社と2社目は一般枠で就職しましたが、うつ病を伏せての勤務が難しいと考え、現在の3社目はうつ病をオープンにして勤務しています。

 

一般枠でも障害者雇用枠でも面接で評価された資格について記載しますね。

日商簿記

3年ほど前に2級を取得しました。仕事をしながら教室に通い、何とか82点で合格しました(合格点は70点以上)。この仕事と勉強を両立しながら合格まで至ったと言う点が面接で評価されることが多かったです。

ただし、最近の簿記2級は出題範囲の改定があり、難易度がとても上昇しています。

直近の151回試験では異常な難易度の問題が出題されたようです。

勉強時間の投入量を考えても、資格としてアピールするなら3級で現在は十分なように感じております。

IT化により、経理も自動化が進みそうですが、財務諸表を読み取る力があると経営の視点が養えます。これはどの様な職種でもビジネス基礎として必要だと考えています。

 

TOEIC

言わずと知れたビジネス英語試験の1つです。私は690点を保有してました(満点は990点)。正直、英語力をアピールするには少々弱い点数です。大学生の方のほうがより高い点数を取っていることが多いです。

日系企業であれば650点以上であれば履歴書に書けると思います。面接で「英語も頑張ってらっしゃるんですね」と少し話題に上がりました。

外資系企業では業種にもよりますが、750点以上は必要になると思います。加えて、英語の面接と履歴書の作成もあり、そちらの対応もしなくてはいけません。私の場合、英語の面接でしどろもどろになってしまい、そのまま選考に落ちた経験があります。

やはりTOEICについては点数が高くて損をすると言うことはまずありません。

 

今回は就職・転職で役に立った資格について紹介してみました。

TOEICについては現在も勉強中でして、勉強内容やテスト結果などこのブログでご報告出来ればと思います。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

また次回もよろしくお願い致します。